プラモデル

プラモデル

ガンプライベントに行ってきました。

過ぎた9月21~23日に沖縄県北中城村イオンライカムでガンプラのイベントが行われていました。現在全国で展開しているようです。バンダイで取り組んでるリサイクルと全国、世界展開している事を簡易的にではありますが紹介しています。     会場通路...
プラモデル

バンダイ 1/144 HGフルアーマーガンダム 製作日記1

バンダイ 1/144 HGフルアーマーガンダムを作ります。念願のガンダムフルアーマーのHG化ずっと希望していたので実現してくれたバンダイさんに感謝です。パーツは結構多くて細かいです。老眼に鞭を打ちたいと思います。        組立は完了し...
プラモデル

食玩Gフレーム 新作

7月15日発売されたGフレームをゲットしました。今回ゲットしたのは・ライジングフリーダム・イモータルジャスティスです。 今回はこの種類を購入しました。他にもギャンとゲルググがあったのですが、今回はパスしました。もし、ギャンシュトロームとゲル...
プラモデル

モデラーズINN 9月

9月14日(土)モデラーズINN 今月は参加する事ができました。今回は「バンダイ 1/144 エントリーグレード ビルドガンダム エクシードギャラクシー」を組み立てました。エントリーグレードシリーズは安価で作りやすく、無塗装での完成度も高い...
プラモデル

食玩Gフレーム 横浜ガンダム

昨年の11月に行ってきた横浜旅行でガンダムファクトリーに行った時に購入したGフレームをやっとこ開封しました。 組立はデッキのみでガンダム自体は完成されていました。市販ものはフレームは組立式になります。 (FAになってからフレームが組立式にな...
プラモデル

バンダイ HGCE デスティニーガンダム 製作日記1

以前に模型の集会(モデラーズINN)に参加した時に途中まで組み立てていたデスティニーガンダムを完成させることにしました。とはいっても・・・あつまりの時にで既に8割ほど組み立てていたので組み上げるのにはそれほど時間は掛かりませんでした。劇場版...
プラモデル

モデラーズINN 8月

先月のモデラーズINNは諸事情で参加できず残念な思いをしたのですが、今月は参加することができました。今回組み立てたのは「バンダイ1/144HGUC ガンダムフルアーマー」を選択しました。私にとって待望のキットです。やっと出てくれた~っと狂喜...
プラモデル

バンダイ HGCE1/144 マイティストライクフリーダム製作日記 オマケ ストライクフリーダム+プラウドディフェンダー 製作日記2 完成

以前にストライクスリーダムとマイティーストライクストライクを合わせてストライクフリーダム二式を製作した時に余ったストライクフリーダムの本体とプラウドディフェンダーを組み合わせてオリジナルフリーダムを組みました(はめ込んだだけですが・・・)。...
プラモデル

バンダイ HGCEインフィニットジャスティス二式 製作日記3 完成

完成しました。まずは完成画像を紹介します。 仕上げはクレオスのウェザリング塗料の黒を使用してスミ入れと汚しを行っています。そして、仕上げはこれまたクレオスの水性トップコートの艶消しを使用しています。簡易製作での仕上げに使うトップコートでは艶...
プラモデル

バンダイ HGCEインフィニットジャスティス二式 製作日記2

組立完了しました。組立完成直後の画像を貼ります。 組立は素組です。ガンダムSEED FREEDOMシリーズの模型構造はガンダムに関しては殆ど似ています。ポリキャップなしでもかなりの可動域を確立しています。作品を観た後はプラモデルの製作はかな...