フリーダム

プラモデル

エアリアル改修型 製作日記2

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 組立は終了していました。改修前のエアリアルもカッコよかったけど改修型も重量感があってこちらもカッコイイですね。組立は終わったのでスミ入れ作業に入ります。軽くパーツ分けをしてスミ入れをしやすい状態に...
適応障害

人間不信

        今回は人間不信について書こうと思います。適応障害になった方で人間不信になった人は少なからずいらっしゃると思います。人間不信も私が離職した原因の一つでした。特に人間不信になったのは部署差別が主な要因だったと思います。私がい...
プラモデル

1/144 HGデミトレーナー完成

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バンダイ1/144HG デミトレーナーチュチュ専用機完成しました。今回の製作もいつもの通り素組なのですがスミ入れの作業用のシャープペンシルを初めて使ってみました。仕上げにはトップコートの半艶消しで仕...
プラモデル

モデラーズINN 8月

今月のモデラーズINN参加してきました。今回はちょっと遅れて行ったのですが他のメンバーさん達が用事で遅れいるようで一番手の参加でした。とりあえず待っていてもアレなんで早速組み立てる事にしました。 今回はガンダム水星の魔女から「HGチュチュ専...
プラモデル

1/144 HG グリモアレッドベレー製作日記3 完成

完成しました。バンダイ1/144 グリモアレッドベレー+ティルトローターパック(サポートユニット)組立は素組でガンダムマーカー極細(グレー)でスミ入れ、仕上げには半艶消しのトップコートを吹き付けています。 「バンダイ 1/144 HG グリ...
適応障害

難聴の悪化?

最近片耳ですが急速に聞き辛くなってきてとりあえずネット検索してみると難聴の症状によく似ている感じでした。ちなみに難聴とは?難聴(なんちょう)とは、聴覚の能力が部分的にまたは完全に低下している状態を指します。この状態には、音の大きさや質に対す...
プラモデル

1/144 HGエアリアル改修型 製作日記1

今回はエアリアル改修型を製作を開始しました。発売初回はなかなか手に入れられず諦めていたのですが、何回目かの再販で手に入れる事ができました。大破したエアリアルを大幅改修した機体となっています。詳細は作品の方をご覧になっていただければ幸いです。...
日常

台風一過

先週の8/1火曜日から沖縄では台風が直撃しなおかつ8月4日にはUターンして再度直撃するという迷走っぷりをみせていました。とにかく6年ぶりにキツイ台風でした。もちろんこの6年間にも色んな台風は来ていたのですがその中には今回のような台風ももちろ...
プラモデル

バイファム製作日記2 完成

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村バイファムを完成させていたのですが投稿するのを忘れておりました。 バイファムは旧キットもスタイルは良い方ですがHGになってさらに良くなっています。製作は素組みです。本塗装はしていませんスミ入れと表面...
プラモデル

HG1/144HGグリモアレッドベレー 製作日記2

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村途中経過組立7割ぐらい?進めています。        私は説明書通りには組みません。組みたいところから組んでいます。最初は胸→腰→足→腕→頭の順序で組み立てています。私としては一番組立やすい順番です...