HG ガンダム サンドロック

プラモデル

広告

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへにほんブログ村

Amazon.co.jp : ガンプラ サンドロック

在庫製作第一回目は「1/144 Wガンダム サンドロック」を製作

とはいうもののお見せするのは本気作成ではなくあくまで素組簡単スミ入れによる簡単製作です。

もちろん完全塗装の作例もやっていきたいと思っていますがそれはおいおいということでお願いします。

説明書

Aパーツ

Bパーツ

Cパーツ

Dパーツ+ポリキャプ+シール

ランナーは以上Aパーツx1,Bパーツx2、Cパーツx2、Dパーツx2,ポリキャプx1,シールx1以上になります。組み立て慣れていない方に取ってはパーツ数が多く感じているかもしれませんが、 ガンプラはかなり組み立てやすく接着剤が入りません、ニッパーとヤスリがあれば綺麗にできます。  説明書もわかりやすいので焦らずゆっくり組み立て見てください。

普段、私の場合模型製作の時間が一日30分から1時間の間でなのでのんびりと製作しています。   

完成はこちら                                          前

右斜め

左斜め

後ろ

右後ろ斜め

左斜め後ろ

製作期間は大体一週間ぐらいです。                                組み立て後スミ入れ筆ペン(グレー)でスミ入れしました。

スミ入れ後に艶消しor半艶消しのクリアスプレーを吹き付けるとキットが引き締まって良いですよ。    クリアーパーツがD2パーツにあるんですが差し替えて使用するパーツのようです。アクションポーズを決めるときに使用されてください。

HGACガンダムWシリーズはHCUCと比べるとやはり小っちゃいですね~               キットのボリュームとしては宇宙世紀(HGUC)のガンプラが大きさ的に好きですね。  

最後までお付き合い下さいましてありがとうございます。

まだブログ再開したばかりで手探りしながら書いています。今後とも試行錯誤しながらなりますが記事を書いていきますのでよろしくお願いします。  

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました