適応障害 仕事をしている時きつかった時の症状 難聴 にほんブログ村最近また左耳が聞こえ辛くなってきました。実は一年前も同じ症状がありました。同時期に弟も同じ症状が起きていて事情を聞いたら私と同じように仕事場で上司のパワハラで苦しんでいてストレスで難聴になってしまっていました。感覚として耳を手... 2023.03.10 適応障害
プラモデル 展示会に向けて その7 基本塗装がおわりました。まず1機目この4色を使いました。下地:水性タミヤカラーブラック2回目:水性タミヤカラーハルレッド3回目:水性タミヤカラーデザートイエロー4段目:水性クレオスカラーオリーブドラブ4段目はメーカー違いの水性カラーではあり... 2023.03.10 プラモデル
プラモデル 展示会に向けてその6 地味ですが作業は粛々と作業を進めています。写真はちょっと暗くてすみません。とりあえず2機基本塗装は完了しました。後1機の基本塗装が終われば次の段階です。がんばります。【送料無料】 マシーネンクリーガーグラフィックス VOL.3 2006.1... 2023.03.08 プラモデル
適応障害 確定申告 税務署から確定申告の通知がとどきました。←これ住宅控除の申告以来に提出したっきり2度目です。仕事を辞めてしまい自分で申告していかないといけません。用紙と確認引きました・・・ 泣一見してやっぱり分からないぃぃぃ (叫)前回もそうでしたがやっぱ... 2023.03.08 適応障害
プラモデル 展示会に向けて その5 3月にはいりました。展示会まであと23日なんとか完成させねば・・・ということで現在の状況報告。 今月から塗装に入ることができました。現在下塗り中です。オリジナル機の製作はひとまず保留としてまずは塗装準備が出来ているものから仕上げていきたいと... 2023.03.03 プラモデル
雑記 料理教室でリハビリ 2月26日にウルマルシェ内にあるキッチンで焼き餃子の講習会がありました。妻がうるま市のラインから案内ありそれを私に教えてくれました。「どうする?」と言われたので最初はどうしようか迷ったのですが餃子の焼く技術を上げる事ができる事と私自身のリハ... 2023.03.02 雑記
雑記 斎藤一人先生 にほんブログ村この間久しぶりにBOOKOFFへ行って棚を眺めていると一冊の本に目が止まりました。PHP文庫「斎藤一人の道は開ける」PHP文庫永松茂久 著「斎藤一人の道が開ける」という本です。内容は松永さんが仕事に行き詰まり斎藤一人さんに半年... 2023.02.28 雑記
プラモデル 空を見上げると・・・ にほんブログ村嘉手納基地での戦闘機のF-15イーグルが退役の報道があってからしばらくしてF-16ファルコン、F-22ラプターが沖縄の空で目立つようになりました。 私の庭から取った写真です。嘉手納飛行場から離陸したF-22ラプターです。家から... 2023.02.27 プラモデル雑記
適応障害 心療内科での治療 心療内科での治療を一応終えたのは9月の下旬ごろでした。正直に言うとこれ以上の受診を私自身無意味と判断して終わることにしました。今回は心療内でどんな治療をしたか書いてみたいと思います。最初の受診はまず先生との会話です。現在の状況や自分の思って... 2023.02.27 適応障害
適応障害 仕事中きつかった症状 眠気 仕事を辞めて5か月ちょっと経ちましたが最近私の頭の中で過去の事をいろいろを振り返るようになりました。それでもやっぱりいい事が一つも思い浮かばないですね。まあ、それは置いといて今回は仕事をしていた時特に辛かった事を書いていきたいと思います。前... 2023.02.27 適応障害